【スクール情報】バリでヨガをするならココ!おすすめスタジオ5選

ヨギーの皆さんなら、1度はバリでヨガをしてみたいと思っているのではないでしょうか。ハワイや日本にはない、大自然に囲まれたスタジオで、欧米人やオーストラリア人に囲まれながらヨガをすることが出来ます。バリにはほとんど日本人が居ないため、非日常感を味わうとともに、自分と向き合う時間をたくさん作ることが出来ます。今回そんなバリのオススメのスクールを5つ紹介します。

インド、ハワイ、タイのヨガ留学については次の記事を参考にして下さい。

参考記事
インドヨガ留学とハワイ、タイヨガ留学比較

Power Of Now Oasis(パワーオブニューオアシス)

バリでヨガの聖地といえば、ウブドが有名ですが、実は海の近くのサヌールにもとてもいいヨガスタジオがあります。それがパワーオブニューオアシスです。国際ヨガアライアンスであるRYT200も取得できるTeaceherTrainingのクラスもあります。生徒はアジア人が全く居なくて、で殆どがオーストラリア人と欧米人です。海が近いことが特徴で、ビーチヨガのレッスンを受けることも出来ます。料金は1レッスンRp100000(1000円)で予約なしで受講することができます。レッスンが終わるときのベルの音がとてもきれいでした。

ただし、スタジオに更衣室がないので注意して下さい。予め運動できやすい格好に着替えてから行きましょう。ヨガが終わったら、徒歩1分のビーチで休むなり泳ぐなりすることができます。

公式サイト
Power Of New Oasis

ヨガスクール

The Royal Pita Maha(ロイヤルピタマハ)

ウブドにあるバリの王族が経営している超高級ホテルロイヤルピタマハでヨガをすることが出来ます。アユン川の近くで川の音を聞きながらヨガをすることで最高の時間を過ごすことが出来ます。ヨガをして癒やされた後は、ロイヤルピタマハのリッチなレストランで食事をすることもできます。1レッスンはUS25$(3000円)と、他のヨガスタジオに比べると倍以上の値段がしますが、それ以上に行く価値はあります。ヨガ以外にも、スパなどホテル内で1日時間を潰すことができるほど、中の施設も充実しています。

バリに行くのであれば、少し高いお金を払ってでもロイヤルピタハマに行くことを絶対にオススメします。行くときは、高級ホテルに恥じないラグジュアリーな格好をして行くことをオススメします笑

公式サイト
The Royal Pita Maha

ヨガスクール

Taksu Yoga(タクスヨガ)

ウブドの中心に位置するタクスという複合施設の中にあるヨガスタジオで、ウブドのスタジオの中では、かなり自然豊かな環境にあるスタジオで、森の中の谷をずんずん降りていったとても静かな場所でヨガをすることができます。料金は1レッスンRp120000(1200円)で、予約不要です。生徒数が少ないことも特徴で、場合によっては先生を1人じめすることも出来ます。また、複合施設内にあるスパも最高だったので、行かれる方は是非、スパとセットでヨガをすることをオススメします。

公式サイト
Tausu Yoga

ヨガスクール

YOGA BARN(ヨガバーン)

ヨガバーンはバリで1番有名なヨガスタジオです。もはやバリの観光地と化しているため生徒数は非常に多いです。ヨガバーンは旅行ついでにヨガをしにきている人も多いため、ヨガ初心者の方にはもってこいのスタジオだとは思いますが、人が多いのが嫌な方にはあまりオススメできないスタジオです。景色も非常によく、広大な田園を見下ろすことが出来ます。レッスンはRp130000(1300円)で、バリでは珍しい日本語のクラスもあります。

ヨガ初心者の方、日本語のクラスを受けたい方はヨガバーンをオススメします。

公式サイト
Yoga Barn

ヨガスクール

Taman Hati(タマンハティ)

タマンハティはウブドのニューガディン通りにあるヨガスタジオで、現地のバリの方も沢山いるヨガスタジオです。ヨガの先生(クトゥッ)は山梨でヨガを教えたことがあるとても陽気な方で、時折しゃべる片言な日本語がとてもかわいらしかったです。レッスン中に鳴っていた鐘の音がとても綺麗で、さらに観光地化していないため、ローカルな雰囲気がとても良かったです。

私は先生の陽気で可愛らしい性格がとても好きで、また張りに行くことがあれば必ず行こうと思います。

公式サイト
Taman Hati

ヨガスクール

まとめ

バリのヨガスタジオについて紹介しました。ハワイや日本とは違い、バリのヨガは大自然の中でするヨガが特徴です。日本である程度ヨガをやってからバリに行くと、なお楽しめるかとおもいます。ちなみに私の1番のオススメは片言日本語の先生が可愛らしかったタマンハティです。バリに行く際には是非参考にして下さい。

【中級者向け】アーユルヴェーダを取り入れたヨガ

「アーユルヴェーダ」は、ヨガをやっている方であれば1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。アーユルヴェーダとは5000年前にインドで生まれた伝統予防医学で、ヨガとは発祥時期も発祥場所も同じことから密接な関係にあると言われています。今回は、アーユルヴェーダの基礎的なことについてとアーユルヴェーダをヨガに取り入れる方法について紹介します。

アーユルヴェーダにおける5大エネルギーとドーシャ

全てのものを構成する5大エネルギー

アーユルヴェーダでは、「地」「水」「火」「風」「空」の5つのエネルギーが、世界に存在する全てのものを構成していると考えられています。以下にそれぞれのエネルギーの性質を示します。

エネルギー 性質
安定, 重さ, 硬さ, 密度, 広大さ
涼しさ, 湿っぽさ,  滑らかさ
情熱,  熱さ,  鋭さ,  変わりやすさ
自由,  乾燥,  軽さ
心のゆとり, 落ち着き

火のエネルギー

体調や心の変化を表すドーシャ

次に、ドーシャについて説明します。ドーシャとはこれら5つのエネルギーを組み合わせてできるアーユルヴェーダの3大性質であり、それぞれヴァータ、ピッタ、カパと呼びます。このドーシャの量が変化することによって、体調や心が変化すると言われています。したがってドーシャのバランスを整えることで、体調や心の変化を改善させることができるということです。人によって、どの性質を1番持っているかはある程度決まっていますが、季節、年齢、時間帯、天気によっても変化すると言われています。

初めに3つのドーシャの性質について紹介します。

ドーシャ エネルギー 性質
ヴァータ 風・空 直感力, ひらめき, フットワーク
ピッタ 火・水 機転, 集中力, 思考
カパ 地・水 穏やか, 落ち着き

アーユルヴェーダをヨガに取り入れる

先ほどドーシャは、様々な要因によってそれらの強さが前後すると紹介しました。ドーシャを調整する方法として、食事療法やマッサージなどがありますが、1番効果的なドーシャを調整する方法は、ヨガだと言われています。様々な要因に対して私達がどんなヨガをすべきか紹介します。

年齢によるドーシャの変化

5~60歳
ピッタが多くなりやすく、集中力が途切れやすくなります。木のポーズや猫のポーズ、壮美のポーズを取り入れることによって集中力を高めましょう。

60歳~
ヴァータが多くなりやすく、ストレスが溜まりやすくなります。シニアヨガを取り入れることで、ストレスを緩和させましょう。シニアヨガについては次の記事を参考にして下さい。

参考記事
高齢者の健康に多大な効果をもたらすシニアヨガとは

シニアヨガ

季節によるドーシャの変化


カパが溜まりやすく、手や足がむくみやすくなります。ヨガに英雄のポーズや三角ポーズを取り入れて、むくみを解消しましょう。


ピッタが溜まりやすく、消化力も落ちやすくなります。ヨガに船のポーズを取り入れて、腹筋を温めて消化力を上げましょう。

秋冬
ヴァータが溜まりやすく、ストレスが溜まりやすくなります。ヨガにヴィパリタカラニのポーズを取り入れて、心身ともにリラックスさせましょう。リラックス効果の高いグンダリーニヨガについては次の記事を参考にして下さい。

参考記事
インド発祥のクンダリーニヨガの体と心への効果

天気によるドーシャの変化


カパが溜まりやすく、手や足がむくみやすくなります。春と同様に、ヨガに英雄のポーズや三角ポーズを取り入れて、むくみを解消しましょう。

晴れ
ピッタが溜まりやすく、消化力も落ちやすくなります。夏と同様に、ヨガに船のポーズを取り入れて、腹筋を温めて消化力を上げましょう。

くもり
ヴァータが溜まりやすく、ストレスが溜まりやすくなります。秋冬と同様に、ヨガにヴィパリタカラニのポーズを取り入れて、心身ともにリラックスさせましょう。

雨の日

時間帯によるドーシャの変化

朝(6~10時)
カパが溜まりやすく、色んなメッセージが体内に入ってきます。この時間帯に瞑想を取り入れることで、ゆっくり1日について考えることができます。

昼(10~14時)
ピッタが溜まりやすく、熱も溜まりやすくなります。この時間帯にヨガを取り入れることでダイエット効果が狙います。ただし、食後は消化が始まるので、ヨガをするのは昼食の前にしましょう。ダイエット効果の高いシバナンダヨガについては次の記事を参考にして下さい。

参考記事
シバナンダヨガが美容とダイエットに効果抜群な理由

晩(14~18時)
ヴァータが溜まりやすく、落ち着きがなくなりやすくなります。自律神経を落ち着かせるためにも、ヨガにリラックス効果の高いヴィパリタカラニのポーズを取り入れて、心の興奮を抑えるようにしましょう。

まとめ

アーユルヴェーダとヨガの関係について紹介しました。個人によって、どのドーシャが多いかというのはある程度決まっていますが、天気や季節、年齢などによってもドーシャの量は前後すると考えられています。まずはインターネットや本で自分がどのドーシャを多く持っているのか調べて、それにプラスして様々な要因によるドーシャの量の変化を考えるようにしましょう。そして、ただ闇雲にヨガをするのではなく、ドーシャの考えを取り入れることで、今までよりもワンランク上のヨガをしましょう。

マタニティヨガによる心と身体へのリラックス効果6選

普段から身体を動かす機会が多かった人ほど、妊娠中の運動不足にストレスを感じる人が多いようです。そんな妊婦の方にオススメなのがマタニティヨガです。マタニティヨガは運動しながらママ友との交流を楽しむだけでなく、ヨガの呼吸法によるリラックス効果、体重増加、お産を楽にするなどといった効果があります。しかし、妊娠中に行うデリケートなヨガということもあり、マタニティヨガをやる際には注意することが何点かあります。

今回はマタニティヨガの効果と注意点を中心に紹介していきます。

マタニティヨガとは

マタニティヨガとは、安定期に入った妊娠16週目以降の妊婦さんを対象とした、スムーズに出産を迎えるためのヨガです。妊娠後期になると体重とともに増えてくる腰への負担、妊娠中のストレスを和らげる効果があります。自宅でもマタニティヨガは出来ますが、スタジオや病院など、誰かと一緒にやった方が何かあったときに安心です。

マタニティヨガ

マタニティヨガの効果

出産に向けた心の準備が出来る

マタニティヨガには瞑想が取り入れられているため、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむことが出来ます。また、ヨガをやっている間は、赤ちゃんとだけ向き合うことが出来るので、「本当に出産するんだ。」といった実感が湧いてきます。その後の育児をする準備も整うのではないでしょうか。

妊娠後期は出産が現実味を帯びてくる不安から、マイナス思考になりがちですが、マタニティヨガを通してプラス思考に変える事ができます。

ヨガのリラックス効果でストレスが解消される

妊娠中は不安、体重の増加よる腰痛、運動不足などの理由から、ストレスが溜まりやすくなっていますが、ヨガの深い呼吸法を取り入れることで、リラックスすることができます。深い呼吸法を意識することは妊婦の方のリラックス効果だけはありません。全身に血が巡ることによって赤ちゃんも暖かいと感じてリラックスする効果もあります。

ヨガの呼吸法の効果については次の記事を参考にしてください。

参考記事
ヨガの呼吸法の重要性と驚きの効果

お産がスムーズになる

骨盤が歪んでいる状態のままだと、早産や難産になってしまうリスクが高まります。マタニティヨガでは下半身の骨盤を元の形に整えるポーズを重点的に行うため、お産がスムーズになります。またヨガをやっていく中で当然、柔軟性が増してくるので、お産時に足が大きく開きます。

さらにマタニティヨガは、陣痛時に有効な「ヒッヒッフー」というラマーズ法という呼吸法も取り入れているので、陣痛が来ても焦らずに対処することが出来るようになります。

妊婦さん

体重管理をサポートできる

妊娠後期になると、身体を動かしにくくなるため運動が面倒になってしまう人が多いです。しかし運動をしなければ体重も増えてしまいます。そこでマタニティヨガをすることによって過剰な食欲を抑え、また運動不足も解消することが出来るため、体重が増えづらくなります。さらに、ヨガをすることで基礎代謝が上がるため、産後に元の体系に戻しやすくなると言われています。

ヨガの中でもダイエット効果が大きいと言われているシバナンダヨガについては、次の記事を参考にして下さい。

参考記事
シバナンダヨガが美容とダイエットに効果抜群な理由

妊娠中の不快感が和らぐ 

ヨガの体をほぐす効果によって、便秘、腰痛、全身のむくみなどの不快症状を緩和させることができます。

ママ友の輪が広がる

同じくマタニティヨガをしているママ達と友達になれます。ママ友がいると、出産に向けたアドバイスをもらえたり、妊娠中の不満・不安を吐きやすいですよね。

マタニティヨガの注意点

妊娠中というとてもデリケートな時期に行うマタニティヨガには、注意しなければいけないこともあります。

マタニティヨガは安定期に入ってからやる

マタニティヨガは妊娠16週目の安定期に入ってから行うようにしてください。妊娠が分かると、焦って早く心と体の準備を整えなきゃと思う気持ちも分かりますが、妊娠初期に身体を動かすと流産のリスクが高まってしまいます。妊娠初期は、雑誌やインターネットなどでマタニティヨガの情報を集めるようにして、医師からの許可をもらってからマタニティヨガをするようにしましょう。

あまり頑張りすぎない

周りの妊婦さんもやっているからといって、頑張りすぎることはやめましょう。頑張ることは体と心の両方の負担になってしまいます。マタニティヨガは週に2,3回でも十分に効果を得ることが出来ます。また、お腹が張ってきたら休むようにしましょう。

マタニティヨガはあくまで赤ちゃんのためにやるヨガですので、その赤ちゃんに負担がかかってしまってはいけませんよね。

妊婦さん

まとめ

マタニティヨガには、妊娠中に不安定になる心と、歪んでくる体の両方を改善する効果があります。しかし、他のヨガと同じで頑張りすぎないことが大切です。頑張りすぎてストレスを貯めてしまったり赤ちゃんに負担がかかってしまっては元も子もありませんからね。マタニティヨガをやろうと思っている方は始める時期と無理をしすぎないことなどに注意して質の高いマタニティヨガライフを送って下さい。

最近ジワジワきている「ヨガ男子」がマッチョ男子よりもモテる理由3選

日本では「ヨガは女性のフィットネスである」という認識が広がっていますが、海外では外資系エリートや、テニスのジョコビッチ選手やゴルフのタイガー・ウッズ選手を始めとする男性アスリートから広まり、ヨガは今や一般の男性にも人気です。たしかに、私が海外のヨガスクールに行った時も男性の生徒をよく見かけました。

アスリートがトレーニングにヨガを取り入れる理由については次の記事を参照して下さい。

参考記事:【スポーツ×ヨガ】アスリートがトレーニングにヨガを取り入れる理由5選

しかし日本でも、ヨガが女性だけのフィットネスであるという風潮が崩れつつあります。サッカーの長友佑都選手や俳優の西島秀俊さんを始めとして、男性にもヨガブームがジワジワ広がってきています。最近では東京を中心に男性をターゲットとしたヨガスクールも出来始めているほど、人気がでてきています。

そんな人気をジワジワ伸ばしてきているヨガ男子が、モテ界の王者・マッチョ男子よりもモテるのではないかと最近巷で話題になっています。何故ヨガ男子がそんなに好感を持たれるのでしょうか。今回はヨガ男子がモテる理由について紹介していきます。

ヨガ男子

ヨガ男子は生活習慣が良い

ヨガ男子がモテる1つ目の理由は、生活習慣が良いからです。ヨガにハマっていくと当然、食事や睡眠などにも気を遣うようになります。食事面ではお酒は飲まず、野菜も沢山取るようになるなど、健康的な食生活を送るようになります。睡眠面では夜ヨガをすることで質の高い睡眠をとることができ、また朝ヨガをするために早寝早起きの生活リズムができるようになります。このように食事や睡眠に気を遣うことで肌や内蔵にも若返り効果が見られるようになり、まず外見的にモテるようになります。

ヨガに最適な食生活については次の記事を参照して下さい。

参考記事:ヨガと密接な関係にある食事療法の驚くべき効果とは

ヨガ男子は知的に見える

ヨガ男子がモテる2つ目の理由は、知的に見えるからです。ヨガの瞑想によって男性は集中力をあげたり、セルフコントロールが出来るようになります。仕事はもちろん何事にも集中して取り組んでいる男性の姿は女性から好感を持たれます。またヨガをすることで体がしなやかに、さらに姿勢も良くなるため、自分に自信を持っているように見られます。確かに自分に自信をもっている人はモテますよね。

自身を持っている人

ヨガをやっている女性は男性とヨガデートをしたい

ヨガ男子がモテる3つ目の理由は、ヨガをやっている女性が男性とヨガを一緒にやりたいと考えているからです。株式会社レッスンパスがフィットネス経験のある20~40代の男女それぞれ200人に、フィットネスに関するアンケート調査を行いました。

女性が行っているフィットネスやスポーツの中で人口が最も多かったのがヨガで、78%の人がしていると回答しました。対して、男性でヨガをやっていると答えた人は0人でした。未だに日本の男性にヨガが浸透していないことが分かります。続いてヨガをやっている女性に、ヨガ男子についてどう思っているか訊いたところ、85.2%の人が好感が持てると答えました。つまり現在、女性のヨガ男子需要に対して、供給が追いついていない状況なのです。男性がスクールでヨガを始めると逆ハーレム状態を体験できるかもしれません。

ヨガ男子に好感が持てる理由としては、先程紹介した「ヨガ男子は知的そう」といういう理由もありましたが、圧倒的に多かった理由はヨガをやっている女性は男性とヨガデートをしたいと思っているからだそうです。たしかに共通の趣味を持った異性は魅力的ですよね。また、1人ヨガをするとモチベーションを維持することが大変ですが、カップルでヨガをすることでお互い励まし合いながらモチベーションを維持できます。一緒にヨガを楽しみながら、励まし合うこともできる、まさに一石二鳥です。

女性の中で筋トレデートをしたいという人はあまり居ないのではないでしょうか。この大きな違いから、筋トレ男子よりヨガ男子のほうがモテると言われているのではないかと私は考えます。

まとめ

ヨガ男子が好感を持たれる理由について紹介しました。ヨガ男子には自信・余裕があり、また姿勢などの見た目にも効果が現れるという理由に加え、ヨガ女性がヨガデートをしたいという理由からモテています。

モテるためにヨガをするというのもおかしな話ですが、アスリートがトレーニングとしてやっているほどの、ヨガの絶大な効果を考えると動機は何でもいいと私は考えています。私もヨガ男子がモテると聞いてから意識して、ヨガウェアなどはこだわるようにしました。ときには形から入ることも大事ですよね。

【スポーツ×ヨガ】アスリートがトレーニングにヨガを取り入れる理由5選

ヨガとアスリートには意外な関係性があります。多くの有名アスリートが彼らにとって大切なトレーニングにヨガを採り入れています。代表的な日本人のアスリートだと、イチロー選手、長友選手、錦織選手などがトレーニングでヨガを行なっています。日本だけではなく海外のアスリートも採り入れていて、ジョコビッチ、レブロンジェームズなどがヨガに時間を費やしています。今回はなぜアスリートがヨガをするのか、5つの理由を紹介します。

アスリートがトレーニングにヨガを取り入れる理由

ヨガの瞑想で不安に勝つため

 アスリートはどんなに優れた技術をもっていても、それを試合で発揮できなければ意味がありません。結果が全てのスポーツの世界ではアスリートは毎日不安と戦っています。時には不安や恐れから夜も眠ることができない日もあります。一度スランプに陥るとそこから抜け出すためには、気持ちを一定に保ち、辛抱強く結果が出るのを待たなければいけません。自分の不安に勝つことは、アスリートとしの結果を出すために必要不可欠なことなのです。

アスリートが不安に打ち勝つために、採用したのがヨガの瞑想でした。ヨガの瞑想には自分を客観的に捉えることができ、心の状態を正常に戻してくれる効果があります。常に結果を求められるアスリートにとって瞑想は最高の心を整えるツールとなります。

アスリートは、瞑想をすることで不安を取り除き、ベストなパフォーマンスを発揮していたのです。

ヨガの呼吸法で集中力を高める

アスリートには大事な場面で高い集中力が求められます。絶対にミスをしてはいけません。そして自らのパフォーマンスもベストな状態を引き出さなければいけません。そのためには自分の集中力を最高潮に高め、所謂、ゾーンの状態になる必要があります。ゾーンの状態までもっていくために、アスリートはヨガの呼吸法を用いています。

集中力と呼吸は密接な関係があると言われており、高い集中力を発揮するためには、落ち着いて呼吸をしなければいけません。ヨガの呼吸法をマスターすることにより試合中でも自分を落ち着かせることができ、ゾーンまで自分を引き上げてくれます。

ヨガによる姿勢矯正の効果でエネルギーのロスを減らす

一流のアスリートにとって姿勢がキレイであることはとても重要です。なぜなら人体の構造常、背骨のラインが正常であること、骨盤が正しい角度で保たれていることはレベルの高い回旋運動を行うのに欠かすことができないからです。折れ曲がった割り箸より、真っ直ぐに伸びた通常の割り箸の方がエネルギーのロスが少なく、早く回転することができます。

アスリートは、ヨガをすることで姿勢を矯正して、エネルギーのロスを減らしています。

ヨガをすることで怪我を予防するため

ヨガをすることで自分の体の細かい異変に気がつくことができます。体が資本で商売道具のアスリートは怪我を未然に防がなければいけません。自分の体の変化に気がつかず、怪我をしてしまっては遅いのです。ヨガをすることで自分の体の状態を知り、柔軟性をあげることは怪我のリスクを減らし長い現役生活を送る秘訣となります。

ヨガをすることで、必要な筋肉にアプローチする

ヨガには自分の体の身体操作能力をあげてくれる効果があります。ヨガは必要な筋肉だけにアプローチし、ほかの筋肉を休めておくことができるため、自分の理想の動きをするためのプロセスとして最高のトレーニングとなります。アスリートは自分の理想のイメージをもっており、その動きを実際に練習をなんども重ねながら獲得していきます。なので自分のイメージと実際の動作をつなげることが自分の理想の動作をする土台となるのです。