ヨガ初心者が見るべきメディア9選

砂浜でヨガ

映画にも!?広まるヨガブーム

インドで生まれたヨガは今や世界中でブームを巻き起こしています!ヨガの楽しみ方はいろいろあります。レッスンに通いたくても通えない人もいるでしょう。それならば、映画やドラマで観賞するのも立派なヨガの楽しみ方の一つです。今回はヨガが登場するメディアをご紹介します。

聖なる呼吸 ヨガのルーツに出会う旅

聖なる呼吸

ヨガ初心者のドイツ人映画監督ヤン・シュミット=ガレがヨガの起源に興味を持ち、南インドを訪れます。そこで“近代ヨガの父”ティルマライ・クリシュナマチャリア(1888 – 1989年)を辿る旅をし、ヨガのルーツに迫ります。クリシュナマチャリアは、20世紀初頭のインドで新しいヨガの方式をつくり、現代のヨガブームの基礎をつくったとも言われています。日本でも流行っている「アシュタンガヨガ」を世界に広めたことで知られるパタビジョイスも12歳の時にクリシュナマチャリアの元でヨガを学びました。また、「アイアンガーヨガ」のアイアンガーも姉の夫であったクリシュナマチャリアからヨガを学んだと言います。今、世界中に広まっているヨガの起源に迫れる作品です。

永遠のヨギー ヨガをめぐる奇跡の旅

ヨガ 映画 永遠のヨギー

ヨガと瞑想を世界に広めたことで、「西洋のヨガの父」として知られているパラマハンサ・ヨガナンダ。彼の著書「あるヨギの自叙伝」は哲学者やヨガを学ぶ人々を始め、世界中の人々に読まれ続けてきました。アップル社の創業者のスティーブ・ジョブズがiPadに唯一ダウンロードしたとされている本でもあります。この作品はビートルズやスティーブ・ジョブズなど多くの著名人に影響を与えた彼の生涯のドキュメンタリーです。日本国内のヨガ人口はおよそ200万人にものぼるとされていますが、何故ヨガは著名人を含め、ここまで多くの人を魅了するのか。その理由をきっと知ることが出来るでしょう。

シャンティデイズ 365日、幸せな呼吸

ヨガ 映画 シャンディデイズ

ヨガをメインのテーマにした日本の映画。これはモデルの道端ジェシカが主演のおしゃれな映画です。ヨガを通して二人の女性の友情を描き、二人の成長を描いたハートフルな感動作です。「シャンティ」とは、インドの古いサンスクリット語で「平和、平穏、おだやかな」という意味があります。題名の通り、幸せであったかい気持ちになれる映画です。

ヨガ初心者必見!ヨガ雑誌3選

Yogini

YOGINI 雑誌

女性向けの情報雑誌で、各回テーマが違いますが詳しく説明がなされています。ムック本になっており、一つのポーズについて説明がなされていたりするほど、とても内容が充実しています。気になったヨガの種類やポーズがあった場合に読んでみると良いでしょう。その内容の詳しさや分かりやすさに定評があり、ヨガインストラクターの人たちも読むほど人気の雑誌です。

yoga JOURNAL

ヨガジャーナル

世界8か国で出版されているヨガ雑誌です。世界のヨガ情報が載っているので、地域ごとの特色なども知ることが出来るでしょう。各号でテーマが違い、体が硬い人に向けのものや、瞑想、美体幹ヨガなどの特集が組まれています。ファッション雑誌のような感覚で読め、ヨガだけでなく食事や美容、健康に関する情報も載っています。気になったテーマのときに気軽に手に取ることが出来る雑誌です。

Yoga vegetarianism

71jmdyj1kfl

世界9大ヨガの一つとして知られる「ジヴァムクティ・ヨガ」創始者のシャロン・ギャノンが書いた雑誌です。JIVAMUKTI(ジヴァムクティ)とは、「生きてる中で、小さい自己から解放されている人」という意味で、1984年に設立されました。アシュタンガ・ビンヤサがベースになったヨガで、太陽礼拝も含め、身体がかたい、柔らかい、ポーズが出来る出来ないという事よりもどのように意識をもって深い呼吸へ集中していけることが最も重要な要素となっています。世界中のセレブや、ハリウッドスターなど各界を代表する人々に支持される彼女が自身のヨガ・メソッドを通して得た気づきについて書かれています。

どこでもヨガができるヨガスマホアプリ3選

OSH YOGA

「好きな時に」「自分のペースで」「いつでもどこにいても」本格ヨガレッスンを体験出来るアプリです。忙しくてヨガレッスンに通えなくても、自宅で動画によるフルタイム実演で気軽にヨガをする事が出来ます。また、音声でのガイドも付いているので初心者の方でも自分のペースでヨガを楽しむ事が出来ます。

アプリ OSH YOGA

毎日ヨガ

自分にあったエクササイズ時間、レベルに合わせた内容を選択でき、バックミュージック、ソーシャルアプリとしての機能を持つアプリです。動画の実演や音声でのガイドもあります。ソーシャルアプリとしての機能もあるため、ヨガを楽しみながらヨガ仲間を作ることも出来ます。一人だと三日坊主で続かないという方にもぴったりですね。

アプリ 毎日ヨガ

寝たまんまヨガ

ヨガニドラーというガイド瞑想の手法を用いて、心身に深いリラクゼーションをもたらしてくれるアプリです。「心地よい音で、最後まで聞く前に寝落ちしてしまう!」との声も続出。1時間のヨガ二ドラーは4時間の睡眠に相当すると言われており、忙しい方や不眠で悩んでいるという方にオススメです。

アプリ 寝たまんまヨガ

〈上級者向け〉ヨガを深く知りたいと思った時に読むべき書籍

インテグラルヨーガ

インテグラルヨーガ

ヨガの哲学書。ヨガインストラクターコースの課題本にもなるような内容です。「ヨガとは何か」「なぜヨガをするのか」といったことから、「本当の心の平安とは何か」ということが書かれています。何度も読み直したいと思えるそんな本です。

バカヴァッドギーター

バカヴァッドギーター

ヒンドゥー教の聖典の一つ。サンスクリット語で「神の詩」という。聖書に次いで二番目に発行部数が多い書物だとも言われており、ヒンドゥー教とも繋がりがあるヨガを学んでいるのであれば一度は手に取ってみたい本です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?ヨガを楽しむと言ってもその方法は無限にあり、今回ご紹介したのは一部に過ぎません。ヨガの哲学に触れて瞑想をしてみたり、呼吸法に取り組みリラックスしたり、時には身体を動かして汗をかくのも良いでしょう。自分に合った楽しみ方を見つけてヨガを体験してみてください!